COLUMN of KEIKO KUREBE

暮部恵子のおしゃべりコラム

2017年02月28日

ということで、三か所感動の旅をしてきました。まずは佐賀県唐津へ…唐津と言うと焼き物と“唐津くんち”位しか知らなかったのですが、なんとみかんの出荷量は日本一だそうです。そのみかんの山がご多分に漏れず耕作放棄されています。実は唐津市は市を上げてオーガニックコスメの集積地にしたいと様々に取り組んでおられるのですが、そこで耕作放棄されたみかん山を整備して、様々なハーブを植えコスメの原料を作ろうという計画で実験圃場を作っておられ、そこへ見学に行ってきました。日当たりのいい斜面にさまざまなハーブが根付いています。はるか彼方には海を臨め空気も心地よいみかん山がこれからどのような形に姿を変えていくのか楽しみです。

 

 

唐津から福岡空港を経由して松山へ。そこから宇和島までお迎えに来てくれた車で一時間余り、複雑に入り組んだ海岸線を走り鯛の養殖場へ。古い友人の男性が日本一の養殖鯛を作っています。昔から鯛の養殖と言えば愛媛なのですが、彼の養殖は普通の養殖とは違います。研究を重ね餌にこだわり、一流のシェフに天然よりおいしい
と言わせるまでに育て上げました。沖にあるいけすまで船で行って、毎朝鯛におはよう!と声をかけながらこだわりの餌をやり3年ほど育てます。鯛一郎クンと名付けられた鯛は、北海道から東京その他全国の美味しい魚を食べさせるお店に出荷されます。私も新潟や名古屋や東京で鯛一郎クンに出会っています。彼の情熱は素晴らしいもので企業理念もしっかりしていて、今後の安全で美味しい魚づくりに期待をしたいと思っています。

 

 

次に訪ねたのは、宇和島から車で40分ほどの明浜町と言う所にある、無茶々園です。信号もコンビニもホテルもない、でも自然と美味しいみかんがあるところです。見上げるばかりのすごい傾斜地に有機栽培のみかんが植えられています。みかんだけでなしに、海の幸、山の幸作れるものは何でも作るということで、切り干し大根,ちりめん雑魚、梅干し、なんでも美味しい、特に真珠貝の貝柱は絶品です。宿泊施設がないので、ミカン農家に泊めていただきました。素晴らしい手作りのご馳走に、村の人々が集まってきて、接待してくださいます。お聞きするとなぜか、東大、御茶ノ水、京大、愛媛大卒と言う高学歴の人が沢山おられます。日本のあちこちから人を引き寄せる何か魅力のある町なのでしょうね。

 

 

ここは昨年の農林水産祭りむらづくり部門の天皇賞を取られた素晴らしい地域です。村中が知り合い、皆で一生懸命仕事をし、年に一度の秋祭りには村を上げて楽しむという、日本の原点のような所です。
日本の田舎に総じて言えることは人が優しい。空港まで送り迎えするなんて当たり前。知り合いの所にはあちこちウエルカムボードが設けられ歓迎ムードを演出してくれます。四国霊場回りのお接待の精神なのでしょうか。まだまだ日本の人は温かい、日本の産業は元気。ということを感じることができた、素晴らしい旅でした。

今、話題になっているふるさと納税ですが、知ってはいても面倒そうだとか.

 

わざわざしなくてもみたいな感じでスルーしていましたが、

 

先日奈良市の方からクレコスの商品をふるさと納税の商品にどうですか?

 

というお話をいただきました。

 

10,000円の納税の方にはQUONビューティーアクチュアライザー、

 

30,000円の納税の方にはCRECOSピュアヘチマエッセンスとエッセンスミルクのセットが、

 

奈良市からふるさと納税のお礼として贈呈されます。

 

もうすでに数名のお申し込みがあり、遠方の方が、

 

これをご縁にクレコスを気に入っていただけたら嬉しいですね。

 

その願いを込めて、クレコスからお手紙を添えて、お送りさせていただいています。

 

ふるさと納税はお礼の商品がもらえるなど、お得な納税方法として紹介されがちですが、

 

本来は物をもらうのが目的ではなくてその自治体が潤うように、

 

例えば都会で働く人が、生まれ育ったふるさとが発展してくれるようにと寄付をするようにと作られた制度です。

 

震災が起こってからは少しでもその地方自治体のためになればと寄付が増えているようで、

 

日本人の助け合いの美しい心が反映されていていいことですね。

 

クレコスの商品が奈良のお役に立っていることも嬉しいことの一つです。

 

 

2016年12月22日
年の終わりに手帳を繰っていますと、今年は満70歳になった年で、この年になっても新しいたくさんの出会いをいただき感謝の一年でございました。特に、様々なところに出させていただいた年でもありました。
 
 
毎日新聞の取材に日経新聞の電子版、商工会議所のニュース、次はまた来年発行の全国商工会議所の月刊誌にも載せていただきます。押し詰まりましてからはNHKのニュースに取り上げていただき、あちこちからの反響もたくさんあり嬉しいしめくくりでした。
 
‘ならナビ’で奈良の方には見ていただけたのですが、ちょっとその様子をお伝えしたいと思います。
 
NHKにつながった始めはダイエットアンドビューティ展でジャパンメイドビューティアワードの大賞をいただいたことからでした。日経新聞の記者の方が会場に取材に来られ、それを電子版に掲載していただき、それを見たNHKの記者の若い女性が会社へ訪ねて来てくれました。

可愛いお嬢さんで、会社の様々なことをお話しながら母親、いいえ祖母の気分になって、食べ物の大切さやおにぎりの話をしていましたら、えらく感動してくれまして「上司に取材の企画を上げてみます」との事。
 
まさかと思っておりましたら、ちょうどオーガニックライフスタイル展に出展も決まっていましたので、それと合わせて5分の番組を組み立てるとの事で、まずは健一自然農園の茶畑の取材から始まりました。
 
 
カメラマンと音声と記者の3人で雨の中、柘植の畑まで来られ、そのあと東京にも3人でお越しになりました。
 
                                
                                   
入場者でごったがえす中、カメラと長いマイクが入り私やブースを追っかけてカメラに収めてくれます。ブースに綺麗な女性が来られたのを見て、撮っていいですか?とお尋ねしてカメラが回ります。やはり綺麗な方は映りがいいですね。2時間ほどもあちこちと頑張られました。私もくたびれ果て…
 
その後会社へももう一度取材に来られ、研究室や会議の風景などと共に私のコメントも絡めてカメラに収まりました。
 
 
それにしても5分のニュースに随分と手がかかるものだなぁと思っておりましたが、出来上ってみるとカメラワークも構成も素晴らしく、NHKの局内でもとても評判が良かったようで、6時半の‘ならナビ’だけでなく‘ニュース845’でも再度放送され、その後「ラジオでも放送していたよ」とお友達から連絡が入り、更にもう一度、関西一円のテレビ放送にも入れてくださるという事でしたが、プーチンさんの来日で飛んでしまいました。
 
また時間の空いたときに放送してくれるかもしれません。私としては撮っていただいているときよりも、放送の前の方がめちゃくちゃ緊張しました。恥ずかしいものですね。
 
 
でも振り返ってみますと一つのご縁が次につながりどんどんと取り上げていただくのはとてもうれしいことです。来年もこのご縁が多方面に繋がっていくことを願っております。また、本来はこの広がりがご愛用者様から口コミで次のご愛用者様につながることを切に願っております。
 
それが本物の商品の証だと思っています。
2016年11月25日

先日来より、NHK奈良からクレコスをニュース番組の“ならナビ”でご紹介いただくという事で取材が入っています。9月に開催されたダイエット&ビューティ展のジャパンメイドビューティアワードで大賞をいただいて以来、日経新聞電子版に載せていただいたのがご縁で、NHKの記者の方が訪ねてこられ、奈良で活躍する会社としてクレコスの取り組みを番組にしていただくことになりました。

 

 まずは雨の中、カメラマンと助手と記者と3人で健一自然農園の撮影にお越しいただき、耕作放棄された茶畑やお茶の花や実を熱心に撮影をされました。

ちょうどお茶の花が咲き誇っている時で、真っ白で黄色の花芯を付けたたくさんの花とはじけそうな実が畑に沢山成っており、今までほったらかしにされ、役に立つとは思われていなかった葉や花や実が化粧品の原料として使われるようになった経緯を健一さんと一緒に話させていただきました。健一さんの耕作放棄地に対する熱い思いが伝わった内容になっていると思います。

そして展示会の様子も取材したいと、わざわざ東京国際フォーラムで開かれた

「オーガニックライフスタイル展」にも来てくださいました。

この展示会はあらゆる分野でのオーガニック関係の第一人者が集まりライフスタイルを

提案するイベントです。

食やコスメなど様々なブースが並ぶ中、奈良から出展したクレコスのブースを

撮影していただきました。

前評判がよくて来場者数がものすごく通路を歩くのも困難なぐらいの中での2時間にわた

る撮影で、取

材のインタビューに答えてくださった方など皆さんにご協力いただきました。

 

数十社のオーガニックコスメが並んでいましたが、社員が頑張って美しいブースを作ってくれ一段と目立った素晴らしい展示になっていました。

 

もう一度会社へも取材に来られ、5分ほどのニュースに仕上げていただけるようです。日頃何気なく見ているニュース番組の中のちょっとしたコーナーですが、携わっておられる方々のいい映像を撮りたい、いい内容にしたいという情熱をひしひしと感じ、何時間も何日もかけて大変なお仕事だな~と思いました。

 

 

私としては、接近して取られると年なりにしわが気になり…(自然の原理で仕方ないのですが)しわ取りボタンを押しといてくださいね、とカメラマンにお願いしました(笑)。

記者の方はさすがにお上手で、そのままでお綺麗ですよ~なんてテンションを上げていただいたりしまして、楽しい撮影でした。ただ申し上げたいことの何分の一しか言えなくて、もどかしくどんな映像に仕上がっているかドキドキです。

12月8日の18:30のならナビという奈良だけの放送と

16日の18:10のニュースホット関西という関西地区での放送が

予定されているようです。

長く生きていると嬉しいことに様々なことを体験させていただけますね。

 

2016年10月21日

秋はボランティアが色々とあり忙しい時期です。

 

社員だけでなく、近畿地方にお住まいの会員さんにもお手伝いいただき、あちこち行ってきました。

 

メイクボランティアは、北伊丹と川西の二つ。

 

私の友人の経営する老健施設です。

 

北伊丹の施設は新しくとっても素敵なところで、将来は私もお世話になりたいと思っています。

 

川西の施設は24年になり、職員も慣れていらっしゃるし、にぎやかでとっても活気のある施設です。

 

どちらも秋祭りの催しで、入所者の皆さんのおしゃれに“メイクでお手伝い”です。

 

2、30人の方に次々としていくのですが、メイクと言ってもお顔を拭いて差し上げ、ヘチマ水とミルクを塗るまでは慣れていない人の分担で、そのあとメイクができる人がファンデーションを塗り、チークと口紅を塗り、眉をちょっとブラシッシングすれば出来上がり!

 

 

誰でもできる簡単なことですが、お顔が見違えるように変わるのです。

 

最初は恥ずかしがってメイクしないと嫌がっていた人も、認知の入られた人も、周りの職員さんたちに「綺麗になってきたよ」と声をかけられ、出来上がりに鏡を見せると、じっと見入ってニコリと笑われます。

 

お祭りで施設に来ておられたご家族も「綺麗になったね~」と喜ばれて記念撮影をされています。

 

バタバタと動き回ってホッと一息。

 

 

お祭りの焼きそばやたこ焼き、生ビールをご褒美にいただきながら…

 

「それにしても私達70歳3人と79歳2人(ご愛用者)がメイクボランティアなんて考えられないよね~」と大笑い!

 

私はクレコスを創った時に「何のために今頃からしんどい会社経営をやるの?」と訊かれるたびに…

 

「いずれクレコスビレッジを作って、独りになった元気なクレコスの人たちが一緒に暮らして、老人ホームへ皆でメイクボランティアに行くの!」と答えていました。

 

クレコスビレッジは出来ていませんが、まさしく24年前に言っていたことが現実となっているのです。

 

ちなみに、5人のうち3人は独りです。

 

もう一つのボランティア『雑巾を縫う会』も32回を迎え、主催者の西端先生がお元気とはいえ95歳。

 

 

参加している130人ほどの人も70代が中心でしょうか。

 

クレコスも参加しだしてから24回目です。

 

年に1回集まって皆でタオルをどんどんと雑巾に縫い上げていきます。

 

 

日頃、先生の事務所で縫われた物も一緒にして、近畿の児童養護施設、ライトハウス、老健施設などの職員の方に贈呈されます。

 

それだけではなく、震災で被災された南三陸町や熊本などにも送られています。

 

もらわれた職員の方は「手縫いのお雑巾は優しいのです」と口をそろえておっしゃり、喜んでいらっしゃいました。

 

32年、すごいことです!

 

続けることの大切さを学ばせていただいています。

 

そして、すでに高齢化社会が現実になっています。

 

私たち高齢者は“元気が最高のボランティア”を実践して毎日を過ごしたいと思います。